キッチン用のゴミ箱は、kcud(クード)のスクエアプッシュペールを2つ横ならびで分別ごみ箱として使用してます。
無印のスチールキャビネットの一番下に入り、並べておいてもスッキリ。
ちょうどいいサイズなんです。
これがゴミ箱自体の掃除もしやすいし、上のくぼみをワンプッシュでゴミ箱を開閉出来て子供でもゴミが捨て易いので重宝しています。
フタ部分など部品が経年劣化しても製造元の岩谷マテリアルでパーツだけの販売もしているので安心。何度かフタやバネを交換し、長年使い続けています。
Kcud SQUARE(クード スクエア)
Kcud(クード)にはスリムペダルやラウンドロックなど他のデザインのゴミ箱もあります。
私は足でフタを開けるタイプではない、スクエアプッシュペールを選択。
足元にペダルがないのでデザインも超スッキリ、フタ部分のワンポイントカラーが分別の目印。見た目のデザインも気に入ってます。
足元は後ろ部分がキャスター付きなので、キッチンの三角コーナーのごみを捨てるときは移動させてポイッと捨てられるし、軽くて移動も楽。
中には自治体の指定ゴミ袋(45L)を入れて使っています。夏場はフタの裏に消臭剤を貼り付けて使用することも。
縦に長いゴミ箱で開口部が小さいからかあまり生ゴミのニオイも広がらず、ほとんど気になりません。
ゴミ箱のお手入れ
ゴミ箱自体のお手入れも簡単。フタ部分だけ外して洗うことができ、清潔な状態をキープできます。
プッシュ部分や周りはキッチンペーパーにアルコールスプレーを付けて拭いています。ゴミ箱本体は、シャワーで水を流して、天気のいい日にベランダに干してます。
部品(パーツ)のみ買えて良心的
5年以上毎日使っている中で、プッシュ部分のバネを紛失してしまったことや、ラッチ部分が緩んでフタがしまりにくくなったり、ということがありました。
そういう時でもクードは部品のみの販売をしているので必要なものだけ交換し、使い続けることができますよ。

by koncent.jp

by koncent.jp
今までにラッチ部分やフタの買い替えをしました。フタのカラーを買えると一気に新品感が!とても快適に使い続けられています。
子供でもゴミを捨てやすい
足で踏むタイプよりも簡単にワンプッシュでフタが開けられるので、小さな子供でもゴミを簡単に捨てられます。足で踏みながらゴミ捨てするのって、意外とヘンな体勢になったりするんですよね…
あと足ふみとフタ開閉が連動しなくなったとき(なぜかたまにある)の使いにくさが半端ないので、プッシュペールにしてよかったと思います。