わが家はIKEA好きで、家の中にはIKEAで買ったものがいっぱい。自分で組み立てる家具や照明、寝具やラグなどの大物からキッチン用品や子供の雑貨・植物などなどIKEAで今まで買ったものは数知れず、IKEAには日頃からすごくお世話になっています。
そんな私がIKEAにいったら毎回必ず買うものがタオル。1Fマーケットホールの洗面フロアあたりに無造作に山積みにされているあのタオルです。
数年前試しに買ってみたところ結構使い勝手がよくて、それ以来IKEAにいくたびに買い足しているお気に入りです。
IKEAのおすすめタオル
ゲストタオルサイズが使いやすい
私がIKEAでいつも買うのはゲストタオル。サイズは30×50センチで、ふつうのフェイスタオルは35×85センチ位なのでそれよりは一回り小さくて短め。このサイズのタオル、日本製ではほとんどみかけないサイズなんですよね。

by maruyamatowel.co.jp
フェイスタオルとウォッシュタオルの間のサイズで、これが私はキッチンや洗面ですごく使いやすいのでリピート買いしています。
今使用中のタオルはこんな感じです。
キッチンと洗面所で活躍中のIKEAのゲストタオルたち。4・5か月前に買ったものと1年前ぐらいにかったものが混ざってますがそんなに見た目に差がないかも。ガンガン洗濯してもほつれたりしにくく丈夫。
IKEAのタオルはたいていループひもが付いていてひっかけることもできて便利。洗面所ではひっかけて使用しキッチンではタオルハンガーにかけています。
キッチンタオルは調理中の手拭きとして使っています。
フェイスタオルサイズを手拭きに使うと長すぎて見た目もスッキリしないし、何よりべちょべちょにぬれた長いタオルは気持ち悪いので、このIKEAのゲストタオルを適宜交換して使うスタイルがちょうどよく、長年愛用しています。
おすすめタオルの種類
一番よく買うのはFRAJENシリーズのタオル。表面がポコポコしたワッフル素材のようなデザインで毛足が長くないので水にぬれてもさらっと使えて快適です。そして毎日洗ってもへこたれなくて丈夫!!洗濯での乾きも早いです。キッチンではこのシリーズを一番愛用しているかも。

FRAJEN by ikea.com
ホテルに置いてあるようなかたーいごわごわのしっかり目の詰まったタオルと、今治タオルのようなふわふわのタオルの中間のような感じ。ホテルタイプは乾きにくいし、ふわふわのタオルはキッチン用には使いづらいのでちょうどいいんです。
お値段もゲストタオルが1枚249円とすごくリーズナブル。
まとめ買いしてもお安いです。
他にもおすすめなのは洗面所でも使っている、マルチカラーのボーダーのBOLMMAN。このタオルはFRAJENシリーズよりも分厚くてしっかり目のタオルです。ホテル仕様に近い感じかな。こちらは1枚399円ですごく丈夫です。

BORMAN by ikea.com
最近初めて買ってみた、AFJARDENもデザインがオシャレ。ただキッチン用にはちょっと分厚すぎたかな?という感じでした。上のタオルと同じく、バス・洗面用によいかも。

ÅFJÄRDEN by ikea.com
IKEAのタオルは総じて安価ですごく丈夫だと思います。1年ぐらいヘビーに使ってもボロボロにはならないのがウレシイところ。
でもふわふわ感はないので今治タオルのようなふわふわのタオルが好きな人にはおすすめしないかな…
バスタオルも試したことがありますが、硬めなので肌触りがごわっとしていてあまり使い心地がよくないと家族には不評でした。
なので今はデイリーに使うバスタオルやフェイスタオルは今治タオルや泉州タオルなどの日本製、キッチンと洗面所の一部に置いているタオルはIKEAのもの、と使い分けしています。
バスタオルのおすすめは今治タオルのコレ。

IKEAのタオルは丈夫で優れものなんですがやっぱり外国製。。。縫製など個体差がすごくある気がするので私は売り場で手に取ってよーく見てから買っています。
キッチンタオルの役目を終えてからは雑巾としても活躍してくれているしわが家ではほんと大活躍です。
リーズナブルで国産にはない色やデザインもかわいいものが多いIKEAのタオル。
ぜひ実際手に取ってお気に入りを見つけてみてください。
この記事もおすすめ



