家電 愛用の無印アロマディフューザー お手入れも楽々で間接照明としても使える わが家では寝室に無印の超音波アロマディフューザーを置いています。 アロマディフューザーとして使うのはもちろんですが、寝室の常夜灯としても使用中。寝室の照明がIKEAのたんぽぽ照明(MASKROS)で豆電球が付いていないので電球代わりに... 2016.11.09 家電無印お買い物
家電 無印のサーキュレーターは夏も冬も使える!電気代を安くしてくれる省エネ家電 わが家の無印で買ってよかった家電ベスト3入りは確実なサーキュレーター。数年前の無印良品週間で3,000円ぐらいで購入しました。 これが扇風機のように使わない季節に片づける必要もなく、オールシーズンキッチンからリビングの節電に大活躍していま... 2016.11.08 家電無印お買い物
インテリア 部屋をオシャレに彩る、フレンステッドモビールをクリスマス仕様に。 リビングの片隅にフレンステッドモビールを吊るしています。 白い壁だけだとなんとなーくさびしいかなと思い、間接照明をあてるか、棚をつけるか、絵を飾るかなどいろいろ考えてみたけど、モビールを吊るすのがいいんじゃないかと思って吊るしています。 ... 2016.11.05 インテリア雑貨いろいろお買い物
雑貨いろいろ ギフトにもデイリー使いにも!おすすめの今治タオル みなさんはどんなタオルを使ってますか?結婚したばかりのころは頂き物のタオルが多かったわが家もここ数年はそんなタオルを頂く機会も減り、家族も増えてバスタオルやハンドタオルなど使うタオルの種類もストックも倍増しました。 今はタオルはもっぱらネ... 2016.11.02 雑貨いろいろお買い物
IKEA IKEAのおすすめタオル 使い心地・耐久性などまとめ わが家はIKEA好きで、家の中にはIKEAで買ったものがいっぱい。自分で組み立てる家具や照明、寝具やラグなどの大物からキッチン用品や子供の雑貨・植物などなどIKEAで今まで買ったものは数知れず、IKEAには日頃からすごくお世話になっています... 2016.11.01 IKEAお買い物
雑貨いろいろ 風邪予防に。自動で泡が出るノータッチハンドソープはミューズが使いやすい。 今年も風邪のシーズンがやってきました。 子供が病気をもらってくるとそこから家族にも次々とうつってバタバタと倒れ、仕事も休んでひきこもりの悪夢のような日々…というのを過去に数回経験しています。 インフルや風邪の予防にはシンプルに、せっけん... 2016.10.31 雑貨いろいろお買い物
インテリア ベルメゾンのおすすめあったかグッズ 家族で取り合い必至のクッションカバーで冬支度 朝夕が冷える季節になりました。 寒くなってくるとファブリック類を模様替えしたくなります。 ラグを変えて冬っぽいインテリアになったので、夏は寒色系で揃えているクッションカバーを今年は暖色系にチェンジしてみました。素材は肌触りのよいマイクロ... 2016.10.30 インテリア雑貨いろいろお買い物
子供 無印の脚付マットレスを子供部屋に 寝心地よく省スペースでおすすめ 最近クロスと床を変えてリフォームした子供部屋にベッドを置きました。 無印週間の時にネットで注文。無印の脚付マットレス・ポケットコイルのシングルタイプにしました。無印良品の脚付マットレスはベッド周りにガードがないので壁に付けられて狭い場所で... 2016.10.27 子供無印リフォーム
照明 IKEAのおすすめ照明 MASKROS(たんぽぽ)照明を寝室に 寝室の照明はIKEAのMASKROS(小さいほう)にしました。たんぽぽの綿毛のようなデザインです。 組み立て IKEAから持ち帰る箱は薄くて小さめ、車じゃなくても持って帰れそうなサイズです。箱の中にコンパクトに収納されています。 ... 2016.10.27 照明インテリアIKEAお買い物
インテリア イームズのシェルチェアに無印のキズ防止用フェルトを貼ってスムーズな動きに イームズのシェルチェアの脚にはゴム製のキャップがついていますが、フローリングの床だと滑りが悪く子供が椅子を移動させると床に傷がつきやすくなります。なのでわが家では椅子の脚の底に、無印の「キズ防止用フェルト フリーカットタイプ」を貼っています... 2016.10.18 インテリア無印