【2016年冬のボーナス】使い道や平均支給額・欲しいものなど調査!

お買い物

2016年も残すところあと少し。冬のボーナスの支給日が近づいてきました。

公務員やサラリーマン家庭にとっては冬の楽しみであるボーナス。わが家では毎年、ボーナスの使い道を考えるのはファイナンシャルプランナー(いちおう2級資格ホルダー)の私の仕事です。まだ出てないボーナスの使い道をあれこれ考えているときが一番楽しいかも(笑)。

アメリカ大統領選ではトランプ氏勝利で株価の見通しは不透明。。。トランプ氏が大統領になって今後の日本の景気にどんな影響があって私たちのお給料がどうなるのかが気になるところですが、とりあえずボーナスに影響が出るのは来シーズン以降かと思います。

気になる今年の冬のボーナス事情を調べてみたいと思います。

2016年冬のボーナスの支給日は?

公務員の冬のボーナス支給日は例年12月10日ですが、今年は10日が土曜日にあたるため12月9日(金)です

民間企業のボーナス支給日は11月末頃から12月初旬予定のところが多いようです。12月の第一金曜日(今年は12月2日)と決めているところや、12月1日など12月頭に支給されるところが多いようです。

 

冬のボーナスの平均額は?去年と比べて上がる?

2016年の冬のボーナスは、民間企業・公務員ともに前年度より増加する見通しです!

民間企業の平均額

民間企業のボーナスは2年ぶりに増加すると予測されています。

一人当たりの平均支給額は37万1,676円(前年比+0.4%)です。平均支給額が36万5,008円(前年比+2.3%)となった2016年夏のボーナスほどの伸びではなく、プラス幅は0.4%と小幅な増加になっています。

一方、経団連が発表した大企業の2016年の年末賞与平均額は92万7,892円(前年比+0.84%)で、こちらも増加の見通し。

公務員の平均額

国家公務員の冬のボーナスも増加見込みで、平均支給額は69万8,500円(前年比+6.1%)となっています。6.1%の増加とはうらやましいですね!

昨年は人事院勧告が出た後ボーナスの引き上げを実際に行うために必要な法改正が冬のボーナス支給日までに成立しなかったのでボーナスは前年比マイナスとなっていました。

が実際はのちにさかのぼって支給された分も含めると前年比プラスだったため、実質的には4年連続での増加となっています。

(三菱UFJリサーチ&コンサルティング調べ)

みんなの冬のボーナスの使い道は?

冬のボーナス使い道ランキング

みんなのボーナスの使い道を平均消費金額の多い順にご紹介します。

  1. 貯金…207,182円
  2. ローン返済…180,355円
  3. 子供の教育費…151,351円
  4. 金融商品(株式・投資信託等)の購入…150,000円
  5. 旅行・外出をする(国外)…115,613円
  6. 金融商品(株式・投資信託等)の補てん…99,522円
  7. 新規ローンを組む…112,368円
  8. 商品・サービスを購入する…74,417円
  9. 旅行・外出をする(国内)…54,991円

(2015年価格ドットコムリサーチより)

やはり貯金住宅ローン返済が冬のボーナスの使い道を占める、ツートップですね。

3位の子供の教育費がボーナス払いというのは私には意外でしたが、まだ子供が小さいので未知の世界というだけの話。。。やっぱり家庭への教育費負担は重いんですね。塾代や大学の授業料などの支払いで子供が大きくなるにつれて膨大な額になっていく教育費をボーナスで補てんするのは自然のなりゆきなのかも。

5位・6位の海外旅行や金融商品の購入は、額は大きいものの昨今の国外でのテロ発生や金融市場の混乱などの影響もあって減少傾向にあるようです。

寒いシーズンは家族でほっこり温泉旅行なんかいいですよね。安全で楽しくお金を使いたいです。

 

ボーナスを使ってのふるさと納税も

冬のボーナスが出ると今年の年収はほぼ確定します。今年支払った所得税や、来年の住民税が戻ってくる「ふるさと納税」。

わが家は今年もすでにお礼の品でお米やお肉、果物をいろんな自治体からget。毎年シュミレーションしてほぼ限度額いっぱい寄付してますが、まだふるさと納税の限度額が残っている方は好きな自治体に寄付してお得にお礼の品をもらってみては?

低金利の貯金するよりよっぽどいいかも。確定申告や先払いの手間を惜しまなければこんな得する制度、他にはないですね。株みたいに損しないですしね。

12月は年間のふるさと納税の寄付金の大半が集中する時期です。

ふるさと納税のかけこみ需要。ふるさと納税の制度は「今年の分は今年のうちに」なので寄付が集中するんですね。

賢い主婦は皆やっている!?お得なふるさと納税で家計節約、支払った税金を取り戻そう
ふるさと納税の制度はご存知でしょうか?もうしたことありますか? もしまだやったことがないとしたら残念…すごく損してますよ。 何度かふるさと納税したことがある、という方も年末ですが今年のふるさと納税は限度額いっぱいまでお済みでしょうか? ...

 

ボーナスで買いたいものランキング

  • 【1位】洋服・ファッション関連
  • 【2位】カー用品
  • 【3位】ノートパソコン
  • 【4位】家具・インテリア
  • 【5位】本・雑誌・漫画
  • 【6位】カメラ
  • 【7位】スマートフォン
  • 【8位】スポーツ用品・アウトドア用品
  • 【9位】PCパーツ
  • 【10位】ホビー・おもちゃ・グッズ 

となっています。

(allabout調べ)

1位の洋服・ファッション関連はわかる気がします。冬物衣料って全般的に高いからコートやブーツなどボーナスが出たら、とか冬のセールで買おうというものが多いですよね~。

家具・インテリアも同じく、大物はボーナスで買うことが多いのではないでしょうか。

トレンドは「プチぜいたく」?

わが家だとここに家電がランクイン。この夏のボーナスではダイソンのコードレス掃除機を衝動買いしてしまいました。でも見た目も使い心地も新鮮で満足してます。

冬のボーナスではずっと気になっていたバルミューダのトースターや、高機能で見た目もスマートな炊飯器を狙ってます。

デザインがオシャレで高級な「プレミアム家電」やスマホからでも操作できる「スマート家電」増えてますよね。使いこなせたら便利だろうな。

最近は「必要だから欲しい」というよりそれを買ったらどれだけワクワクするか、日常に彩りを添えてくれるか、インテリアとしてどうか、みたいな付加価値がより重要な購入ポイントに買い物基準に移行していっている気がします。

クリスマスシーズンなので、子供あり家庭ではおもちゃやゲームなどの需要も増える時期だと思います。サンタさんもボーナス次第かも!?

こちらもクリスマスプレゼントとして購入。PS4、ゲーム以外でも使える機能がいっぱいで家族みんなで楽しめるし意外とおすすめです。買ってよかったな。近々レビューできれば。

家電量販店や百貨店もこの時期を狙ってお得なキャンペーンを打ってくるところが多いのでWebやDMなどで情報をマメにチェックですね。

 

まとめ

2016年冬のボーナスは民間・公務員ともに全体的に去年より増えそうな予感です。

貯金も大切ですが、個人的には日常生活をちょっと楽しくしてくれるようなグッズや今しかできない家族での思い出作りなどにお金を使いたいと思っています。

サラリーマンの年に2回のご褒美マネー、ボーナス…未来の自分への投資や家族旅行など有意義に使いたいものですね。

買いたいものリストを作ってひとつずつ消していくのが楽しみ。

以上、2016年の冬のボーナスの使い道レポでした。

 

タイトルとURLをコピーしました