毎日朝はコーヒー派のわが家。特に冬は200gの豆を買ってもすぐになくなってしまうので、本当はいつも新鮮なコーヒー豆で淹れたコーヒーを飲みたいところですがその都度買いに行くのも大変。
なので500g入りの大袋を豆のまま購入し、家で挽いてドリップしています。
おすすめの成城石井のコーヒー豆
よく買うのは500g+50g入りの成城石井のリッチテイストブレンド。たまたま店頭で50g増量セールをやっていました。ちょっと濃いめで、ストレートで飲んでもカフェオレにしてもおいしいです。焙煎は中深煎りで酸味より苦味があるタイプです。ほぼミルクを入れて飲む私にはこの味が好み。
これ以外でもよく買うのはスペシャルブレンド。こちらも中深煎りで飲みやすいコーヒーです。ストレートで飲んでもクリアで飲みやすくておいしいです。
アイスラテにはコレ!
夏場、アイスコーヒーやラテにしたりするときはもっと焙煎の深いフレンチローストやカフェイタリアーノを買ってます。
いくらすぐ消費するとはいえ、おいしくないコーヒーだったら朝からテンションダウンなので大袋は安心できる味でないと買えないですよね。
成城石井のコーヒー豆は数年前にコーヒーが切れた時のつなぎに、駅前で何気なく手に取って買った200g入が美味しかったのでそれ以来愛飲してます。
けれどコーヒー豆も同じのばっかりだと飽きてくるので、HIROコーヒーやKALDI、スタバの豆あたりもローテーションに加え、年末年始などは高級な専門店でご褒美コーヒーを買ったりして、そしてまた成城石井に戻ってきます。
![]() 成城石井 エスプレッソ 450g
|
イカリスーパーとかKALDI(カルディ)や成城石井なんかの輸入食品のお店は商品を見るだけでも楽しいので昔から大好き。海外のスーパーに行ったような気分が味わえてなんかワクワクしますよね。見たことない調味料とか買うのも楽しいです。
成城石井は輸入食品のスーパーだとばかり思っていたけれど、コーヒーはたくさん種類があって力を入れているんですね~。デザート系やパンにジャム、ワインだったり、グリーンカレーなどの種類も豊富でおいしいものがいっぱい。その中でもコーヒー豆はコスパもよく、レベルが高い気が。
マイルドブレンドや成城石井ブレンドなど買う豆はその時によってまちまちだけど最近はリッチテイストブレンドがおいしかったような気がしてよく買ってます。500g(550g)でも1,300円前後とリーズナブルな価格で人気です。
けれど500gの大袋サイズだと、豆をお店で挽いてもらって粉にしてしまうとさすがに飲んでる期間中に豆の酸化が進んで美味しくなくなってしまうので、500gサイズを買うなら断然豆のまま購入がおすすめ。
数千円のコーヒーミル(グラインダー)があればいつでも家で美味しく豆を挽けますよ。
わが家で使っているのはmelitta(メリタ)のセレクトグラインドのコーヒーミルで1回で挽ける豆の量は最大で50gぐらいですが、家で飲む用ならこれぐらいのコンパクトさで十分かなと思います。マグカップと同じサイズ感なので収納の場所もとりません。5年ぐらい使ってて故障もなく優秀。
急いで挽くと粉が飛び散ったり、コンセントを手動で底に巻き付けないといけなかったり多少はめんどくさいところもあるけれど、それを差し引いてもいい仕事をしてくれてます。
電動ミルで細かめに挽いた豆をたっぷりと入れて、ゆっくりドリップ。
専用のドリップケトルを使うとお湯も注ぎやすくおいしいコーヒーが作れます。

挽きたての新鮮なコーヒー豆はふわっと泡立つようにふくらむのがうれしいですね。
2・3日分まとめて挽いて、残りのコーヒー豆はなるべく豆が劣化しないように冷蔵庫の真空チルドの場所に入れるか密封容器に入れて冷凍保存してます。
牛乳を少し入れてカフェラテで飲むのが朝の定番で、ミルクを入れてコクがちょっと増すような少しだけ深煎りのタイプの豆が好みです。
成城石井のコーヒー豆はちょうどいい加減でクセがなく飲みやすいです。
昔は豆が真っ黒でギラギラしてるようなスタバの深煎り豆みたいなのをコストコで買ってる時期もあったけれど、最近はちょっとそういうのは胃もたれする気がして家飲みコーヒーの好みはちょっとあっさり目に変わってきています。そのうちアメリカンとか言い出したりして…(-_-;)
成城石井のコーヒー豆の中でも、スペシャルブレンド・リッチテイストブレンド・マイルドブレンド・成城石井ブレンドあたりはクセがあまりなく、誰に出しても普通においしいと言われるので万人受けする味なのでは?!値段もお手頃だし普段飲むのにちょうどいいですよ。
会社帰りに立ち寄りやすいターミナル駅にお店があるのもうれしいところ。
でもお店に行くとコーヒーに合うよね、とか疲れているとついついあの濃厚なプレミアムチーズケーキとかパンとかケンタッキーのに似たドーナツ型のビスケットとか…他のものも一緒に買ってしまい成城石井の戦術にまんまと乗せられてます。

成城石井か酒屋さんでしか見かけないこのトリュフ塩のミックスナッツ(天使のミックスナッツ)もついつい買ってしまいます。いつもは普通のミックスナッツを買うけどたまに食べると超美味。ワインにも合うのでおすすめですー。
なのでコスパは良くても結局のところ得なのか損なのかわかりません(-_-;)でもおいしいし買い物も楽しいからいいかな。
こちらの記事もおすすめ
