
テンマ フィッツプラスで子供の衣類を収納 模様替えもラクラク!
子供の衣類の収納には、フィッツプラスを使用してます。 兄弟それぞれにフィッツプラスの4段のタンスで衣類や小物類をしていますが、子供でも片づ...
子供の衣類の収納には、フィッツプラスを使用してます。 兄弟それぞれにフィッツプラスの4段のタンスで衣類や小物類をしていますが、子供でも片づ...
わが家のダイニングテーブルは無印良品のもの。 8年前に買ったこの無垢材のダイニングテーブルはオーク材(ナラ)で、幅140㎝と4人家族で...
わが家の玄関、シューズクローゼットの向かいに造作で棚を付けてもらうか悩んだところですが造作のオーダー棚は見積もりで5~6万したのでやめました...
キッチン用のゴミ箱は、kcud(クード)のスクエアプッシュペールを2つ横ならびで分別ごみ箱として使用してます。 無印のスチールキャビネット...
4年ほど前にリフォームしたシステムキッチンはクリナップのラクエラです。 お手入れのしやすさや耐久性を考えて、コンロはリンナイのガラストップ...
わが家は5年前にリフォームし、キッチンはクリナップのラクエラシリーズを使ってます。 真っ白のキッチンに憧れて、ワークトップも人工大理石の白...
わが家の住まいは小規模マンションです。 小規模マンションとは一般的に総戸数50戸未満程度のマンションのことをいうようです。 うちのマンシ...
数年前に同じ最寄り駅の徒歩15~17分の賃貸住宅から駅徒歩5分の中古マンションに引っ越したわが家。 たった10分の差ですがこれが日々の生活...
子供部屋のリフォームで、クロスや珪藻土の色などは子供が自分で選びました。 天井の壁紙は光るのがいい!というので、蓄光クロスを貼ってもらい...
もともと全室カーペット敷きだったうちのマンション。 子供部屋の床はどうリフォームしようかと考えて、カーペット敷きのまま張り替えすること...