インテリア 無印の無垢材デスクとキャビネットレビュー。子供の学習机としてはどう? 我が家の子供たちの学習机は、一人ずつメーカーがバラバラで上の子は無印の無垢材デスク・引出付(オーク材)を学習机として使っています。同仕様のキャスター付きのデスクキャビネット(引出2段)も一緒に購入しました。 届いた学習机はリビング横に置い... 2020.01.11 インテリア子供無印お買い物
無印 無印の壁に付けられる家具シリーズ・鏡(壁掛け)を玄関の姿見に 先日の無印良品週間の時に買った、無印の壁に付けられる家具シリーズの鏡(ミラー)を玄関に姿見として取り付けてみました。 無印の壁に付けられる鏡(ミラー) 今までも普通の姿見鏡(それも無印のモノ)はあったんですが、けっこう場所をとっていて邪... 2018.05.08 無印お買い物
無印 まるでベッド並みの寝心地!腰痛持ちにおすすめな無印のプロファイルウレタン敷ふとん 長年ベッドで寝る生活を送っていますが、夫引っ越し先の寝室が畳の和室。 畳の部屋にベッドを置くとあとあとかなり畳が凹みますよね…。退去時の原状回復も大変だし、布団のほうが部屋が広く使えるし…と、ものすごく久しぶりに敷布団を買いました。 た... 2017.04.05 無印お買い物
インテリア おすすめ収納!無印のスチールユニットシェルフは今も昔もデザイン一緒で使いやすい 無印良品の収納商品の代表格といえるスチールユニットシェルフ(SUS)。 わが家にもキッチンでずーっと使っているものがあります。買ったのは16年前!2001年です。普通だったらもう同じサイズやデザインのものってなくなっててもおかしくないです... 2017.03.16 インテリア片付け 収納無印
無印 新生活におすすめ!無印の折りたたみダイニングテーブル 年に数回ある無印良品週間。 大物家具を買うならこの時期を逃す手はありませんよね。わが家も春から単身赴任の夫用に無印でいろいろと揃え中。無印はシンプルで長く使えるものが多いので重宝します。 中でも店舗で見て「これは!!」と思ったのがこの無... 2017.03.10 無印お買い物
インテリア 子供の学習机に無印の無垢材デスクを買うならコイズミBEENO(ビーノ)をおすすめする理由 上の子の学習机&引き出しキャビネットは、無印の無垢材デスク(オーク)&キャビネットの組み合わせで購入しました。もともと学習机っぽい学習机を買うことに抵抗があって、無印だったらシンプルだし長く使えるんじゃないか、と思って買いました。 これが... 2017.01.12 インテリア子供無印
キッチン 無印良品のダイニングテーブル(無垢材オーク)の経年変化や使い心地 わが家のダイニングテーブルは無印良品のもの。 8年前に買ったこの無垢材のダイニングテーブルはオーク材(ナラ)で、幅140㎝と4人家族で使うのにちょうどよいサイズ。買った時より色が濃くなって、だいぶ使い込んだ感が出てきました。 使い心... 2016.12.14 キッチン無印お買い物
玄関 玄関に置いた、無印の壁に掛けられる家具シリーズの棚 わが家の玄関、シューズクローゼットの向かいに造作で棚を付けてもらうか悩んだところですが造作のオーダー棚は見積もりで5~6万したのでやめました。 かわりにDIYで無印の「壁に付けられる家具」シリーズの4棚を2つ、段違いに並べていますがコンパ... 2016.12.05 玄関無印お買い物DIY
家電 愛用の無印アロマディフューザー お手入れも楽々で間接照明としても使える わが家では寝室に無印の超音波アロマディフューザーを置いています。 アロマディフューザーとして使うのはもちろんですが、寝室の常夜灯としても使用中。寝室の照明がIKEAのたんぽぽ照明(MASKROS)で豆電球が付いていないので電球代わりに... 2016.11.09 家電無印お買い物
家電 無印のサーキュレーターは夏も冬も使える!電気代を安くしてくれる省エネ家電 わが家の無印で買ってよかった家電ベスト3入りは確実なサーキュレーター。数年前の無印良品週間で3,000円ぐらいで購入しました。 これが扇風機のように使わない季節に片づける必要もなく、オールシーズンキッチンからリビングの節電に大活躍していま... 2016.11.08 家電無印お買い物