最近、新婚当時に買ったタンスを捨てました。
すごく重くて引っ越しの時も運ぶのが大変だったんです。でも壊れていない家具をなかなか捨てられなくてしぶしぶ使っていたけれど、やっぱり使いにくい!
重すぎて動かせないので気軽に模様替えをすることもできず、寝室でも場所をとるので先日ついに廃棄処分し、軽くて機能的なテンマのフィッツプラスに買い替えました。
数年前から子供部屋で使っており、使い勝手のよさは知っていたので待望の買い替えです。

さようなら~
Fitsとは
Fitsはテンマ(天馬株式会社)が作っている衣装ケースや収納ケースのブランドです。Fitsというブランドができてもう30年らしいです。すごい!!
無印やニトリにも同じような衣装ケースがあるけれど、テンマのケースが一番高価。無印の同様のケースの倍の価格ですが、耐久性は高くプラスチックですが変色も少なめで丈夫。
長く使えます。
いつ買ったのかわからない、おそらく20年前ぐらいから使っている衣装ケースの使い勝手がよくて、どこのだろう?と見てみるとテンマのFitsで、ケースが変色も変形もなくすごくしっかりしていたんです。それより新しく購入した無印の衣装ケースはプラスチックが黄色っぽく変色していたのとは対照的でした。
気になって他にはどんな製品があるんだろう?と調べてみたところ、チェストタイプのフィッツプラスを作っていることがわかり、子供用にフィッツプラスを使ってみることに。
フィッツプラスとは
フィッツプラスはテンマが作っている「プラスチック製のたんす」。プラスチック製のキャビネット型収納ケースなのですが、なんだプラスチック製かと侮ることなかれ、木製の天板が上に載っているデザインでいかにもプラスチックという感じではなく、部屋に出していてもおかしくない衣装ケースなんです。
価格は透明の衣装ケースよりも高く木製のたんすよりはリーズナブル、といったところ。
衣装ケースやプラケースをそのまま部屋に置くのは抵抗があるけれど、これならデザイン的にも普通の家具っぽくて許容範囲なのでは?と思います。
ひとりタンスをひとつずつ。子供用に買ったフィッツプラス
初めて買ったフィッツプラスは子供部屋用です。幅55センチの4段チェストF0054を2つ購入しました。
当時上の子が小学生になり二人の衣類を一つのタンスで片づけることが面倒になってきていたので、タンスを2つに分けてそれぞれ収納することにしました。
これが想像以上に便利でうれしい効果もありました。
使ってみてよかったところ
最初はフィッツプラスを2つ横並びに設置して引き出しにマスキングテープを貼り、どの段に何が入っているか一目でわかるようにイラストやひらがなで記入していました。
- プラスチック製なので引き出しの開け閉めがスムーズで軽い。
- カチッと小気味いい音がして閉まるので片づけた感がある。
- 引き出しもロックがかかるので勝手に開かない。
- 木製天板で10キロまでの重さに耐えられるタフさでいろいろ上に置ける。
- 軽いので部屋の模様替えや引っ越しが楽!!
今は二人の部屋が別々になったのでレイアウトも変わり(それも楽々模様替え)それぞれ自分たちで使いやすいように中身を入れ替えカスタマイズして使っています。たたんだ洗濯物の片付けを自分でする習慣は続いているのがうれしいところ。
4段の引き出しの高さ85㎝のフィッツプラスであれば、クローゼット内に入れて使うこともできるのでこの先も長く使用できそうです。
いろんなサイズがあって自分が欲しいぴったりのものがみつけやすいし、お値段も納得のお手頃価格。木製の重いチェストよりもよっぽどいいです。

今回の寝室用のフィッツプラス
今回のフィッツプラスは木製チェストからの買い替え。省スペースで下着類や靴下などのこまごました衣類を収納しやすそうな5段の引き出しのF3505を購入しました。幅35㎝、奥行きは41㎝、高さは105㎝の細長いタイプ。
フィッツプラスはサイズ展開が豊富。幅は4種類、引き出しの数は3段、4段、5段、7段の4パターンあるのでお部屋にフィットするサイズがみつけやすいんです。
引き出しは100均のよくあるプラスチックBOXがちょうど入るサイズ。子供用のフィッツプラスも100均ケースを利用して靴下や学用品を仕分けしていたので、今回も同じように収納。季節で前後を入れ替えたり、簡単に仕分できて楽なんです。
中にケースを入れておくと、雑に放り込んでもそんなに目立ちません。
洗濯は好きだけどたたみ作業が大の苦手な私。とりあえず引き出し内に納まっていればよしとしているので、私と子供はだいたい100均ケースにポイポイほりこんでます。
引き出しに直接収納すると、キレイにたたんでいない靴下とか小物類はバラバラになってすごく探しにくいですが、100均のプラケース内に種類ごとに分類して収納していればたたまずともそれなりに収まるのがいいところ。
たたむ作業や荷物のパッキングが得意な夫の引き出しは100均ケースがなくてもずらっと同じサイズにたたまれていて整然としてます。なので夫がたたんでくれる週末はすごくきれいに引き出しに収納されるんですが、普段の洗濯取り込みは私なんで、結局いつのまにか引き出し内が荒れてくるんですよね…
家族でも収納スタイルはさまざまですが、それのどれにも対応してくれるのがFitsのよいところです。
今度のFitsは小物を収納するのに深さや横幅がちょうどよく、衣類が取り出しやすくて見やすいです。
以前のたんすだと私には一つの引き出しの幅が広すぎて小物の収納がうまくできなかったけど、これなら特に工夫しなくても収まるのがうれしい。
きちんと閉めた感のあるカチッと小気味よい音も健在です!
付属の脚をキャスターに替えて使うこともできます。
機能性はバッチリ。デザインも子供部屋や寝室で使う分には私は全く気にならないです。
むしろ茶色のタンスの時より圧迫感なく部屋になじんでいていいかも…
一人暮らしの部屋にあっても単身赴任の部屋にあってもきっと違和感はないと思います。万一の引っ越しの時も、引き出しをガムテープで貼らなくてもいいし運びやすいだろうな。洋服が入ったまま運べそうです。
テンマからはこのフィッツプラスの姉妹品もいくつかでています。