わが家は夫が週末帰宅の単身赴任生活です。
食事は作りおきしたもの+簡単に作れる半調理食品(冷凍・レトルト食品など)をクーラーボックスに入れて赴任先に持って帰り、それで平日の夕食を賄ってます。(朝と昼は自作です。)
数日分の作りおきメニューを考えるのも、まとめて作るのも最初はけっこう大変に感じていましたがなんでも慣れるものですね、最近は平日多めに作って冷凍しておいたおかずを持って行ったり、簡単に作れる副菜を持って行ってもらったりしています。
毎週末作ってみて、これは簡単で便利、とかこれはイマイチだった…などとだいぶパターン化してきたのでわが家でよく作っているものをご紹介します。
赴任先に持っていくおかず(食材)はこんな感じ。
単身赴任先には、「平日3・4日分の夕食分のおかず」を持って帰っている夫。
衛生面も心配なので、冷蔵おかずは最初の2日、あとは冷凍したおかずをメインにして食べてもらうことが多いかも。
ある週のお持ち帰り食材
ある週の持ち帰りおかずはこんな感じ。これでだいたい3日分です。ミートソースは冷凍。(3分で茹で上がるパスタを持って行ってます)
麻婆厚揚げは翌日の夕食用。日曜夕方に作ったメインおかずは麻婆厚揚げとズッキーニのと鯖をグリルで焼いただけで簡単(^-^;
オクラは冷凍してみましたが、解凍して食べてもあまりおいしくなかったらしいので、オクラを持って行くときはゆでたものを翌日ぐらいにすぐ食べるか、緑のネットに入ったそのままを持って行ってもらって自分で塩ゆでして食べてもらってます。
浅漬け野菜は日持ちするので毎週持参。写真には写ってないですが、牛乳とかヨーグルト・チーズ・豆腐・果物などもクーラーBOXに入れてお持ち帰りしてます。
この週はメインおかずがしょうが焼・バターチキンカレー・アジフライで副菜は
- 浅漬け野菜
- 夏野菜(茄子とパプリカ)とエリンギの揚げ浸し
- ひじき昆布の煮物
- 千切りキャベツとトマト
でした。
春・夏よく作っていた副菜(常備菜)
毎週一応備忘録として残している作りおき写真。見返すと、春夏何度もよく作っていた副菜は、
- 浅漬けマリネ野菜(きゅうり・大根・人参・パプリカなど)
- 切り干し大根サラダ
- ひじき(と豆や海藻など)の煮物
- コールスローサラダ・マカロニサラダ
- 夏野菜(茄子・パプリカなど)揚げ浸し
- キノコのマリネ
でした。結局家で普段作ってたものとあまり変わらないような(^-^;
変わったものは一回作ってハイ終わり、ってなりがちです。
外食したりするとどうしても野菜が少なくなるのでなるべく野菜をたくさん使ったおかずを、と思ってるのですが足りているか微妙なところ…。
野菜のマリネ(浅漬け)は作るのも簡単で日持ちするし、箸休めにもなって夫も好きなのでほぼ毎週作ってました。

切り干し大根サラダも最近わが家で流行ってて、切り干し大根の煮物より人気。
水で戻した切り干し大根をさっとゆでてよく水気を絞ってから、きゅうりやハムなどと一緒に胡麻和えの調味料+マヨネーズで和えただけの一品。作った翌日・翌々日になっても味があまり変わらないので作り置きおかずに向いているかも。
ひじきの煮物は豆やしいたけや高野豆腐を入れたり、アレンジも効くし冷凍できるので便利でよく作ってます。やはり乾物は常備菜の強い味方です。
コールスローサラダとマカロニサラダは夫も子供も好きなので日曜夜に作り置きして両方の家の月曜の夕食にしたり。
夏野菜の揚げ浸しも日曜夜に作って月曜の夕食に。野菜を素揚げして、めんつゆとお酢を入れた中に漬けるだけ。2・3日おいしく食べられます。
キノコ類は冷凍保存しておけるので(しかも冷凍すると旨味成分が増えるらしい)時々冷凍しておいて何種類か集まったら、パパっとオリーブオイルとにんにくで炒めビネガーやスパイスを入れてマリネに。これも大人は好きな味です。
副菜は簡単スピードメニューに限る!
こうやってみると、基本さっと10分ぐらいで作れる副菜しかリピートしてないなぁ、と思います(^-^; レパートリーも少ない…。結局レシピ本に乗ってるような新しいのはあんまり作らないんですよねー。
そしてお酢を使ったメニューが多いことに気づく。普通の米酢・ワインビネガー・バルサミコ酢・リンゴ酢・黒酢などなど、わが家には酢の調味料が多いかも。これは単に私が好きなだけか(笑)。
けれどお酢を使うとちょっと日持ち度が上がりますよね。健康にもよさそうだし、夏はさっぱり食べられるので使用頻度が高いのかも。
たまに作るみんなが好きなポテトサラダ。時間がかかるし冷凍に向かないし(じゃがいもやゆでたまごは冷凍するとおいしくない)ポテサラはあまりお持たせ用には向いていないかも…。(サラダと言ってもほぼ炭水化物ですしね)。
春雨サラダも水分を吸いすぎて翌日以降はあんまり美味しくない気がします。
あとは作ったと言えるものではないですが、生野菜も摂ってほしいのでスライサーで切った千切りキャベツやレタス、トマト、オクラなども単身赴任のお持たせに夏場は重宝しました。切ったりゆでたりしてすぐ食べられる野菜なら夫も面倒がらずに食べてます。
冬場はこれがお鍋野菜に変わりそう、そして調理が楽そう~(^^♪
千切りキャベツやレタスはジップロックなどに入れておくと数日はシャキシャキのままで意外と日持ちすることに気づきました。コンビニで売ってるカット野菜を食べるよりは安全・安心だと思うのでおすすめです。

