中古マンション、買うなら間取りはセンターイン型がおすすめ

リフォーム

わが家はセンターイン型の間取りの中古マンションをリフォームして住んでいます。

センターイン型間取りのマンション…といっても聞き慣れないネーミングかもしれません。実際住んでみると無駄な空間や動線が少なくて便利で快適です。そしてリフォームもしやすい間取りであるといえます。

センターイン型ってどんな間取り?

マンションの間取りには、いくつかのタイプがあります。

  • 田の字型
  • センターイン型
  • ワイドスパンのセンターリビング型
  • タワーマンション型

田の字型はマンションの間取りの中でも一番多いタイプの間取り。

玄関からリビングまでが廊下で一直線につながっていて廊下の両側に部屋が田の字のように振り分けられている間取りです。

例)

tanoji

典型的なマンションの間取りですが、玄関側の部屋の採光が十分でなかったり、窓があっても共有スペースに面していて開けられなかったりと住む側にとってはデメリットも多いのが難点です。

センターイン型の間取りの特徴は

左右に部屋を二つはさんで玄関を住戸の真ん中あたりに配置したタイプのこと。

メリットとして、玄関からリビングまでの廊下が短くて済み、さらにリビングと反対側の個室に廊下がいらないため、部屋を広く活用できる。二つの個室の間の間仕切り壁を取り除けば、広い一室にリフォームすることもできる。
南側と北側の両面にバルコニーを設置できるので、通風・採光の点でも優れる。
また、 片方の個室をリビングに、片方の個室を寝室などプライベートな空間に明確に分けることで、来客時もプライバシーを保ちやすい。これをプライベート・パブリック分離(P・P分離)という。

真ん中に玄関があるのが特徴!

間取り例)

%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%a4%e3%83%b3%e5%9e%8b

センターイン型は田の字型のように玄関からリビングまでが一直線ではなくて、玄関の左右に部屋があります。田の字型のマンションは北側が共有廊下に面していて暗いことが多いですが、センターイン型では北側にもバルコニーが設けられていることが多く、北向きの部屋でも十分な採光が望めます。

わが家も南・北の両面にバルコニーがあって、全部の部屋が日中は電気がいらない明るさです。

 

 

センターイン型間取りのメリット

私が今住んでいる中古マンションの間取りを初めて見た時、「平米数だけ見ると狭いけど使いやすそうな間取りだな」と思って見学に行くことに決めました。実際行ってみると日当たりや風通しがよくて、家事動線もよさそうだなと気に入ってすぐに購入の検討に入りました。

実際住んでみて、センターイン型の間取り、とても気に入っています。私の感じるメリットをざっと挙げてみます。

 

  • リビングへの入口が複数あって便利
  • 回遊性があるので家族の動線がぶつからない
  • 廊下面積が少ない分、田の字型より部屋が広くなりおトク
  • 設計上お隣と接している壁面が少なく、騒音をあまり気にしなくてよい
  • 全室に窓かバルコニーがあり風通し・日当たり良好
  • 水回りが一か所に集中、将来的に大規模リフォームがやりやすい

風通しもよくて機能的で住みやすい間取りだと感じます。

 

デメリットは?

よくいわれるデメリットは、センターイン型間取りのマンションは建築コストが高いので価格も高いということです。わが家の場合は、中古マンションの状態で購入しているためコストは新築物件とは違いだいぶ抑えられていると思います。

中古市場に限って探すとおトクな物件が多いかもしれません。

全居室に採光が十分にある代わりにトイレとお風呂に窓がないのが難点ですが、これはどのタイプのマンションにもよくあることなので仕方ないのかも…。

あとは、全室窓があって壁が少なめなので家具の配置がちょっと難しいです。マンションの角部屋と同じ感じですね~。

わが家では出窓の前は背の低い家具を置いたり、配置の工夫をしたりしています。

まとめ

センターイン型間取りのマンションはとても快適に暮らせます。どの部屋も玄関から近く、採光も通風もあって生活動線も短くて合理的な住まいです。

将来的に子供が独立した時にひと部屋つぶしてリビングを広くしたり、北側の2部屋を広い1室にしたりというリフォームがしやすいのも特徴です。

これから不動産サイトでマンションを探す際はぜひセンターイン型の間取りを探してみてくださいね。きっと将来のリフォームや大規模リノベーションもしやすいですよ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました