単身赴任の生活費はどれぐらいかかってる?1か月の光熱水費や食費など

単身赴任

夫が単身赴任した場合、生活費はどれぐらいかかっているものなんでしょうか?

二重生活になり数か月がたち、ようやく光熱水費なども出そろってきたので費用を計算してみました。

単身赴任先での光熱水費

わが家の場合、夫は毎週末(金曜夜~日曜夜まで)地元に帰ってきているので、赴任先に滞在しているのは基本的には平日のみ。食料や日用品は基本的には全て家から持って行ってます。

電気代

電気代は4月請求分は950円。5月は1,080円でした。エアコンを使用していない春・秋シーズンは一年のうちで一番電気代がかからない時期なので、今が一番安い時期だろうと思われます。

エアコンや暖房器具を使う夏や冬は2,000~3,000円かかると思われます。

ガス代

ガス代は毎月1,000円弱。お風呂はシャワーだったり、お湯をためたり半々ぐらい。

朝食とお弁当作り以外はほとんど料理はしないので、家から持って行った食材の温め直しやお風呂での利用が使途です。これも自宅と比べると安いですが一人暮らしだとこんなもの?!

 

水道代(共益費含む)

水道代は共益費なども含めて月2,000円ぐらい。水道代は住む地域によってもだいぶ違うようで、夫が住んでる自治体はわが家と比べると割高なようです。

 

一か月の光熱水費

電気・ガス・水道を合わせると春夏の一か月の光熱水費はおおよそ4,000円程度。真夏と真冬はもっとかかるとは思いますが、もっとかかるだろうな~と思っていたので意外と安い感じです。おそらく平日はほとんど仕事で不在なのと、週末は地元に帰省しているからだと思います。

赴任先にいるのが20日ぐらいなので、一日にかかる光熱水費が300円だとして、まるまる1か月だったとすると光熱水費は6,000円ぐらいなのかなという感じ。

ちなみにわが家の自宅の分も光熱水費、日割りにしてみました。

5月は330円/(1日あたり)でした。1月分だと倍の660円。

こうやってみるとやっぱり単身世帯は家族で済むよりコスパが悪いなーと感じます。

もともとあんまりエアコンなどをガンガンにかけて過ごしたりするタイプではない省エネの夫なので、真夏や真冬の光熱水費の総額は6,000円(ひと月)ぐらいになりそうです。

これって多いのかな少ないのかな??

自宅の光熱水費も下がる

自宅も夫が平日不在の分、光熱水費が意外と下がることがわかりました。

こどもと3人暮らしだと夕食の準備が一度で済むため、ごはんの保温時間がなくなったり、料理の温め直しやお風呂の沸かし直しなどが減ったり、単純に使用する上下水道料が減ったりしているんだと思うんですが、光熱水費がひと月あたり2000円ぐらい下がりました。

二か所生活になるので、なるべく私も節約しようって気が働いているのがいいのかも。電気のつけっ放しとか無駄遣いが少なくなったのかもしれません。

そんなこんなで単身赴任生活が始まってからの家計全体としての光熱水費の増加はプラス2,000円程度で済んでます。

 

その他の生活費

その他、単身赴任でかかっている生活費は以下のような感じ。

  • 家賃(自己負担分) ¥16,000
  • 帰省のガソリン代  ¥7,000
  • 高速代       ¥20,000
  • 食費        ¥0

毎週末車で自宅と赴任先を往復しているので、高速代とガソリン代がけっこうかかってます。

ETCのマイレージサービスに登録しているので、対象区間の10%のポイント還元があり、ポイントが貯まったら高速料金が割り引かれる設定にしています。

食料や日用品は全部こっちで買ったり作ったりしたものを持って行っているので赴任先での食費は¥0。ごはんは3日分ぐらいは持って帰った作りおきおかずを食べて、あとは冷凍の魚やギョーザ・ハンバーグ・パスタ・カレーなどを。

今は冷凍食品や半調理の一人用のごはんってホント何でもありますよね~。一人分だと作るよりかえって買うほうが安かったり。ふだんだったら買わない一人用のごはんを試しに買ってみるのも結構楽しい。家族4人分だと割高になるけど一人分だと中途半端に自炊するより買うほうがコスパはいい気がしますね。

ネットはwi-fi環境にしてなくて、4G・LTE環境下で格安スマホの月3Gのデータで足りてるみたいです。まぁ、実感としてネットニュースを見るぐらいなら4Gでもそれほど遅さを感じないですもんね。

これも週末帰ってきたときに動画のダウンロードなど重いものは自宅でやっているからと、ふだんからそんなにネットを使わないから。私だったらひとり暮らしでも絶対wi-fi環境とPCは必要だと思います。

光熱水費や家賃は引き落としで、平日はたまにコンビニやスーパーに行ったり会社の飲み会に行ったりする以外はほとんどお金の使い道はなさそう。

 

結論:平日だけの単身赴任生活はそんなにお金がかからないかも

実感としては帰って食べて寝るだけの平日だけの今の単身赴任生活だとそんなにお金はかからないかも…という感じです。家が二つになった感じ?

たまに遊びに行けるし別宅ができた感じでわりと私や子どもは楽しんでます。

基本やっぱり毎日自炊できると生活費は下がりますよね。けれど一人でたまーにごはんを作る状態だと中途半端に食材が余ったり、同じものをずっと食べ続けないといけなかったり、難しそう。

昼と夜、毎日外食だと健康管理も大変ですね。「食事をどうするか」が単身赴任の生活の質や費用を決めるキーだと思います。家から食材やごはんを持っていける週末単身赴任だとそれほど食費はかからないかもしれません。

今はほぼ作り置きおかずを持って行ってるだけだけど、この単身赴任生活の間に多少は自分で料理できるようになってもらおうと思っていて、自分で炒めて作るクックドゥとかの食材を時々、メニューに織り交ぜている私。

今後もっと遠い場所に単身赴任することもありえなくもないし、今回の単身赴任はいろいろ予行演習。きっと老後にも役立つはず。

平日一週間出張に行くよりは、ごはんや食料などもこっちで作ったもの持っていける分、健康面はちょっと安心。単身赴任で一番困るのは体調を崩すことですもんね~。

わが家の場合、光熱水費+家賃(自己負担分)+帰省費用(ガソリン・高速代)のトータルはおよそ50000円

家具や家電を揃えたりなどの初期費用は数十万かかってしまいました。が、毎月の家計は単身赴任手当があり、自宅の駐車場を解約して車を持って行っていることで駐車場代の差額もあってかそんなには赤字にはなっていません。さすがにプラスにはなりませんが(^-^;

これも夫の単身赴任先が地方で、しかも毎週末帰って来れる距離である、ということが大きな一因。

これが関西から東京や福岡に単身赴任だと毎週末帰っても来られないし、家賃も駐車場も高そうだしでこうはいかないですよね。

行き先や条件によってもだいぶ暮らしが変わってくる単身赴任生活。頑張ってくれてる夫が元気でストレスが少なく単身赴任生活が送れるように、これからもゆるーくサポートしていこうと思ってます。

 

タイトルとURLをコピーしました