パワースポット伏見稲荷へ参拝。周辺グルメやアクセス(駐車場の混雑)は?

おでかけ

立春も過ぎたので、今年の開運いい気をもらえたらと、家族で伏見稲荷に行くことにしました。伏見稲荷大社、ここ数年海外人旅行者に大人気のようですね。知り合いのアメリカ人ファミリーも日本に来るたび必ず行くお気に入りスポットなのだそうです。

外国人に人気の伏見稲荷大社

たしかに旅行前によく見ているトリップアドバイザーのサイトでも、日本の観光スポットで伏見稲荷大社がランキング1位で表示されてたし、そんなに人気あるんだ~!と正直びっくり。清水寺や金閣寺を差し置いて口コミ数も断トツの一位なんです。やっぱりあの赤い鳥居が立ち並ぶ姿が人気なんですね。

関西在住なのにわが家はこれまで一度も行ったことがないです。ほかの京都の有名どころの寺院はたいてい行ってるんだけどね…(小声)。あの鳥居を一度子供たちにもぜひ見せたいということで今回伏見稲荷にお参りに行くことに。寒い時期なので電車はやめて、車で行ってみることに(無謀か)。

もし混んでたら宇治平等院あたりに目的地は変更して伊藤久右衛門で宇治抹茶パフェでも食べて帰ろうか、というゆるーいおでかけです。

周辺駐車場は激混みとのウワサ。200台停められるって書いてるけど、これって多いの??ネットで調べてみても「リアル待ち時間」や「駐車場の満車情報」などは出てこなかったので、えいっ、ととりあえず高速に乗ってみました。

伏見稲荷大社の駐車場・アクセスは?

伏見稲荷大社までのアクセス

電車だとJR奈良線 稲荷駅下車 徒歩すぐ(目の前です)。JR京都駅から5分、2駅なので近いですね!JRの駅は実際伏見稲荷の目の前でした。絶対迷うこともないし、確実に行きたいなら絶対電車がおすすめ

車だと、伏見稲荷神社までは名神高速を走って京都南インターで降りて20分弱です。阪神高速道路だと上鳥羽出口から約10分なのでけっこう行きやすい場所。

しかしながら京都南を降りてから、龍谷大学の前あたりまで来ると「伏見稲荷大社の駐車場は満車です」という電光掲示板?看板が…

そのまま左折し、201号線へ…。この辺りから一本道でノロノロに。ウワサどおり渋滞しています、ハイ。

そしてここからほぼ逃げ道なし。右側にスーパーがあるけど、近所に住んでる人、迷惑だろうな~…などと話しながらドライブ。どこかでUターンするしかない?とか覚悟していたけれど意外にもノロノロながら車列は進み、15分ぐらいで伏見稲荷大社駐車場に入れました。

kuruuu

到着したのは土曜の昼下がりだったけど、ラッキーだったのかな…わかりません。

駐車場は大混雑でしたが、案内の人もたくさんいて、適切に誘導されてましたよ。コンパクトカーや軽自動車のほうがささっと誘導されていました。

1時間半後、私たちが帰る頃は駐車場待ちの列が長くなっていたのでタイミングや運かもしれません。2月の土日でこれなので、気候のいい時期や行楽シーズンは危険ですよね。

どうしても車で行きたいのであれば一駅手前の駐車場に停めて歩く・そこから電車に乗っていくぐらいの心構えで。境内の駐車場に停められたらラッキーぐらいの気持ちで行くといいと思います。

駐車料金・拝観料

境内入口付近の駐車場(200台)駐車料金は無料です。参拝者専用の駐車場ですが、太っ腹~。

そして拝観料も無料。なんと!!(御祈祷は有料です)。

 

楼門をくぐり

sya

人は思ったより少なめ。中国の春節が終わったからかな~。中国人観光客もいましたが想像よりは少なかったです。あとで観光バスが到着してだーっと来たけど。

kitune

きりりとしたキツネさん。

本殿をぬけ千本鳥居へ

torii

朱塗りの鳥居が立ち並ぶ姿は壮観です。この1本1本の鳥居は個人や会社が奉納したものだったのですね~。個人名や有名な社名などが柱に彫られています。芸能人の奉納もありましたよ。

赤いトンネルです。

IMG_0181

写真スポットなのでみんな足を止めてバシャバシャ撮りまくりです。鳥居の姿だけを取りたければ平日の早朝に来るしかないのかも。

奥社奉拝所・おもかる石

 

IMG_0199

千本鳥居をぬけて奥社奉拝所へ。ここにおもかる石もあります。外国人の人はあまり並んでいなかったかな。

灯籠の前で願い事をして、石灯籠の頭を持ち上げ、そのときに感じる重さが自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い重ければ叶わないとする試し石と書いてあります。子供には持ちあがる重さじゃないです。私にも重かった~(^^;

IMG_0206

かわいい絵馬がいっぱいありました。絵が上手い!

この奥社奉拝所からまだまだ上に鳥居は続き、お山めぐりができるハイキングコースのようにもなっているんですが、2時間ぐらいかかることもあり、わが家はここまでで参拝終了。

有名な千本鳥居と奥社奉拝所までなら1時間もあれば参拝できますよ。

ぶらぶらと裏参道を通って、お土産物やさんを見て伏見稲荷大社をあとにしました。

伏見稲荷大社周辺のランチ・グルメは?

伏見稲荷を出て右側の道、裏参道には屋台や飲食店・お土産物屋さんが立ち並んでいます。

伏見稲荷の名物、「すずめの焼き鳥」って知っていますか?

私は最近まで知りませんでしたが、京都生まれの友達は「小さいころ伏見稲荷に行ってすずめの焼いたのをみて衝撃だった」と言っていました。うん、それは衝撃かも、トラウマになりそう…。

お店は2軒あり、うずらの焼き鳥は店頭にあったけど、すずめは置いてませんでした。(すずめは店内でご賞味くださいとの紙が)よかった…。

2軒目はもしかしたらあったかも…でも見てません(+_+)

suzume

ほかにもうどん屋さんやいなり寿司、初詣で賑わう屋台で食べられるようなもの(お好み焼きとかフランクフルトなど)は周辺でいただけます。

が、伏見稲荷大社周辺は目立ったランチ・グルメスポットはないように思います。

京都らしいものやおいしいものが食べたかったら稲荷駅から電車に乗って京都駅方面へ行くのが一番です。車だったら北上して河原町方面へ行くとよいかも。

それかわが家が当初計画してた宇治方面へいって宇治抹茶を味わうのもよし!です。伏見から宇治は車だとけっこう近いです。

わが家はひさしぶりに出町ふたばの豆餅がどうしても食べたくなり、百貨店では買えなさそうな時間だったので、京阪の出町柳駅まで車を走らせ(伏見稲荷から約30分)、本店で行列に並んで豆餅を買って、鴨川の河川敷で食べました。

IMG_0216

芋あん3つと定番のこしあん3つ。め、め、めっちゃおいしかったです。豆大福はやっぱり出町ふたばが最高。おもちがおいしすぎます。

出町ふたばの豆餅。買える場所は出町柳本店か京都伊勢丹・高島屋デパ地下
定期的に食べたくなる出町ふたばの豆餅。お餅がほんと絶品なのです。中のこしあんも美味しいし赤エンドウ豆のちょっとしょっぱいところと絶妙のハーモニー。いくらでも食べられちゃいます。 関西圏の他のデパートにも時々催事で来ていたりしますが、限定〇...

子どもたちは神社より河原で遊ぶほうが楽しかったよう。鴨川、情緒がありますね。(淀川とはちがうわ…。)

IMG_0227

 

今度京都に行くなら電車で朝から「京都国際マンガミュージアム」と「イノダコーヒー」に行きたいかな(笑)。

ここからの帰りは見事に大渋滞。近くて遠い京都…でした。

タイトルとURLをコピーしました