どこのメーカーも化繊のひんやり寝具を出していますが、私はあの寝心地がどうも苦手。時間が経っても快適に寝られる天然繊維のひんやり寝具はないものかと探し、ちょっと高いけど麻100%のものに行きつきました。
リネン(麻)100%のベッドパット
今までは綿100%の敷パッドを使っていてそれも悪くはないけど湿度が高いと少しべたっとした感じが気になります。
麻だと洋服でもさらっと着られるので、寝具にしても梅雨時期も夏場も快適かなーと麻(リネン)を選びました。
お店やベルメゾンなどのネットショップもいろいろ見てみて、どうやら麻の寝具は
それなりのお値段がするものなのだ、と認識。でもどうせなら麻混とかじゃなくて麻100%がいいなと、中綿も綿じゃなくって麻わた(ラミー)が入ってるのがいい、とか思いまして、いろいろ探し、色合いと日本製というところが気に入ってこれにしました。
裏地だけは綿素材ですが、表地と中綿は100%麻のベッドパットです。
ラベンダー色とサックスブルーをチョイス。どちらもさわやかできれいな発色でふだん使っている敷パッドより厚みとやや重さがある感じです。
麻素材の特徴
届いたその日に一度水をくぐらせて、天日干ししてから使用しました。
ごろんとすると麻独特のざっくりした、さらっとひんやりした感じがたまりません。めっちゃ涼しくてきもちいい~!!
綿と並ぶ天然の植物繊維の麻。素材の特徴として、
- シャリっとした素材感で清涼感がある
- 通気性がよく水分吸湿や発散性に優れている
- シワになりやすい
- 丈夫
といったものがありますが、洋服だとシワを取るためアイロンをかけたりお手入れも結構大変ですが、ベッドパットだとそれも気にしなくてよいし、夏にはほんと最適です。
いつまでも転がっていたくなるような快適さでついベッドの上でごろごろしちゃいます♪ 最近の買い物の中で一番当たり。ちょっと高いかなと思ったけど大満足でした。
エアコンなしで快適~とまではいかないけれど、この夏はこのまま設定温度を1℃ぐらい下げられそうです。
こうなると子供が使っているNクールとかの涼感パッドがかわいそうになってきます(笑)。(←子供は気に入って使ってるけど)涼感パッドって汗かくとベタベタしませんか?
今のところ夫婦の寝具だけ麻なのでそのうち子供のも替えてあげたいところ。
洗濯してもすぐ乾くし、肌触りもだんだん柔らかくなってこなれ感が出てきて秀逸。
麻は丈夫な素材なのでジャブジャブ洗ってOKなのが寝具にうれしいです。これからさらに柔らかく肌なじみがよくなっていくらしいので楽しみ。こういうのが化学繊維にはない、天然素材のいいところですね。
予想以上に快適だったので枕カバーもリネン素材にチェンジ。枕カバーは無印良品で麻100%のものがあったのでそれにしました。
毎年夏は猛暑だけど、今年はとりあえずこれで夜は快適に乗り切れそう。毎晩ベッドにダイブ(笑)。夏に麻素材の寝具はおすすめです。