年末、夫婦ふたりのバスタオルを新調しました。子供たちのは少し前に変えたばかりなのでそのまま。
scope(スコープ)という北欧雑貨のECショップのハウスタオル(今治タオル)が秀逸で、フェイスタオルサイズを愛用しているのですが、このたびバスタオルもスコープのハウスタオルを使ってみることに。
タオルサイズも2サイズあり、洗濯しても乾きやすい長さ短めのミニバスタオルとレギュラーサイズのバスタオルをそれぞれ購入してみました。
いつも使っているのよりちょっといいタオルで贅沢かなとも思いましたが、毎日使うたびに気持ちよくて変えてよかった!と思う使い心地です。
scope(スコープ)のハウスタオルとは
丈夫で吸水性がよく、それでいてふんわりとほどよいコシがあるscope version.Rのタオル。
社長さんがこだわって今治タオルメーカーに発注し、オリジナルタオルを作ってもらっているんです。scopeのハウスタオルは今治タオルのメーカー、吉井タオル製でカラーのセレクトはムーミンのデザイナーで有名な鈴木マサルさん。
愛用していたタオルが偶然、吉井タオルだったのと、鈴木マサルさんのデザインが好きで集めていたので好みが合いそうだなと使い始めたのがきっかけ。
子供が小さい頃はブランケット代わりにベビーカーにのせたり、旅行に連れていったりと大活躍でした。フェイスタオルなのに長さが1mあるところが子育て中には使い勝手もよかったのですが、キッチンや洗面タオルとしては私的にはちょっと長すぎて、IKEAタオルや他の今治タオルに浮気。
でもscopeのタオルはカラー展開がオシャレでやはり使い心地もいいので、バスタオルを買ってみました。
バスタオル、どうやって使ってる?
バスタオルって家庭によって使い方、洗濯の仕方がいろいろですよね。
私が今まで聞いた中で一番びっくりしたのはお風呂あがりに家族全員同じタオル(それも小さいやつ)でカラダを拭いて最後の人が洗濯機にポイッと入れる…といってた友人!家族全員で同じタオルってすごいわ~、と衝撃でした。
フェイスタオルサイズのタオルを何枚も使う、といってた人もいたり、家庭によっていろんなルールがあるバスタオルの使い方。
わが家ではひとり1~2枚ずつのマイバスタオルを所持。洗濯の頻度は2日に1回程度で使用期間は1年ぐらいです。タオルって続けて使うとけっこうな雑菌が繁殖するという噂…毎日洗う人から見たらひぇーって感じでしょうか。
でもこれが不潔だとか言い出したら枕カバーもベッドパットもバスマットも毎日洗わなくちゃいけなくなるのでね、うちはこれでいいんです。
けれどもなぜか夫のタオルだけいち早く臭くなってくるのが悩みの種で。。。お風呂あがりにごしごし体中をタオルで拭いているのが原因かと。
一人だけすぐボロボロになるし拭く場所もタオルの真ん中に偏ってるからか乾ききらず、カビそうになったりします。何度も指摘したけどこのライフスタイルだけは変えられないようで、仕方なくやけに傷みの早い夫のタオルだけ倍の頻度で買い替えしてるのです。
そこでこの冬からは一人きっちり2枚のバスタオルをローテーション使うことにしました。朝と夜2回入ることもあるのでやっぱり毎日は洗えないけど、2枚のほうが傷みにくくていいかなーと思ってます。
scopeのバスタオルは2サイズ
カラダに巻き付けたい私は普通サイズのバスタオル、夫は乾きやすく干しやすいミニバスをチョイス。ミニのほうが30センチほど短いです。
カラーはトープとサンドにしてみました。
scopeのハウスタオルは今治タオルのメーカー、吉井タオルが作ってます。カラーのセレクトはムーミンのデザイナーで有名な鈴木マサルさん。シンプルかつオシャレな色味とデザインが素敵です。
届く際もオシャレなパッケージに包まれてます。
scopeで買い物をすると同封されている、オリジナルの小さめのクリアファイルもわが家では医療費のレシートを入れたり、手紙をちょっと保存したりする用に愛用してるんです。
使い心地とデザイン
分厚すぎず、かといってふわふわすぎずでしっとりと柔らかいした肌触り。今までフェイスタオルしか使っていなかったのでわからなかったけど、全身に触れるタオルがコレだとほんとに心地よいです。一瞬で水を吸うのでお風呂あがりに体が冷たっ!とならず体を拭いて巻いてもあったかい感じすらします。
ホテルに置いてあるような固めの目の詰まったタオルとふわふわの軽い今治タオルの両方のいいとこどりしたような感触で、毎日使うタオルとしては最高なんじゃないでしょうか。事実、作ってるメーカーさんも「デイリー使いするには贅沢な仕様」とおっしゃってますし、このスペックのタオルが2,000円ちょっとなら高くはないかも。
使い心地がよくてもデザインや色まで気に入るバスタオルってなかなか少ないので貴重です。
ブルーも素敵です。夏はこれにしたい!
洗濯しても早く乾く
速乾性がある、と謳われているだけあってこれだけしっかりしたタオルなのにわりと乾くのが早いです。柔軟剤を使わなくても柔らかい感触なのもスゴイ。敏感肌で柔軟剤は使わない人にもお勧めできるタオルです。
バスタオルはタオルハンガーで干しても冬場はなかなか乾かないことが多くて表裏を入れ替えたり干す場所を変えてみたり、生乾きにならないように気をつけてましたが、このタオルは干しっぱなしでもちゃんと乾いてるので助かります。
まとめ
数か月使ってみないと本当の使い心地はわからないかもしれないけれど、1か月でもかなりよさを実感。いいバスタオルを使うとなんだか気持ちまで豊かになった気がしますね(笑)。もう安物バスタオルには戻れない…日常使いするものを少しランクアップさせると日々の生活の充実度も気分も上がっていいです。
子供には普通のバスタオルって大きすぎるよね、と今までなるべく薄いものや乾きやすいタオルを使わせていましたがscopeのハウスタオルならミニバスタオルサイズがあるので子供たちにもちょうどよさそう。夏には交換してあげたいと思います。ブルーがセールになるといいなぁ。
家族全員のバスタオルがscopeのバスタオルでお揃いになったら見た目もすてきだろうな~、と楽しみです。
