テンマ フィッツプラスで子供の衣類を収納 模様替えもラクラク!

片付け 収納

子供の衣類の収納には、フィッツプラスを使用してます。

兄弟それぞれにフィッツプラスの4段のタンスで衣類や小物類をしていますが、子供でも片づけしやすく、中味も見やすいちょうどいい大きさなんです。

フィッツプラス自体も軽いため、衣類が入った状態でも移動させることができて模様替えもラクラクです。

天馬(テンマ)のフィッツプラスを子供用に

わが家が子供のタンスに使っているのは、天馬フィッツプラスというシリーズ。天馬は収納用品で有名な会社。夫は雑誌のランキング本でも見たことあるそうです。

私は今まで名前は知らなかったけど10年前から家にある使いやすいし一番丈夫だなと思ってた衣装ケースがよく見たら天馬のものだったので、気になるようになりました。

だんだんと子供たちの衣類が増え、最初は一つのタンスに片づけていたものをそろそろ別々に収納したいな…と思い小さめのタンスを探し始めていたところでした。

部屋にも置けて、クローゼットの中にも収納できるものを、と探していましたが、IKEAや無印・ベルメゾンも見たけれど、コレっていうのがなかなか見つからなかったんです。

無印やニトリの半透明のポリプロピレン収納用品はだんだんと変色してくるし強度がちょっと足りないし、何より部屋に置くと中身が丸見えになってしまう…。

かといって木製のたんすは移動が大変だし、結構高価だし、という悩みに応えてくれる商品がこのフィッツプラス

本体はプラスチック製、でも天板は木製なのでそれほどチープ感もなく子供部屋においても許せる感じ。上の天板の強度も10キロあるので、上にもモノが置けます。

img_1967s

わが家で使っているのはフィッツプラスのF5504。幅55㎝・高さ85㎝・奥行き41㎝のタイプのものです。アイウィル イズミヤ (イズミヤのネットショップ)で購入しました。

引出ごとに仕分け収納・容量も十分

1段目は靴下と下着類、2段目はトップス、3段目はボトムス…というような感じで一人ずつ、それぞれにマスキングテープで中身が何かわかるように書いて貼って片づけや日々の洋服選びも自分たちでさせています。

幼稚園時代や小学校時代はこのフィッツプラスの4段で普段着はほぼ収納できると思いますよ(というかこれに入る量ぐらいしか買っていない、ということかな)

もう少し成長したらクローゼット内に吊るす洋服が増えそうですが子供が大きくなってもクローゼットの中に入れて使ったり、長く使えそうです。

見た目も、プラスチックなんだけど遠目にはふつうのタンスのようにも見えるし、インテリアとしても子供部屋だったら許容範囲です。

 タンス本体は軽いけれど、引き出しにはロック機能がついていて移動させたら中身が飛び出してくるなんてこともなく安全です。引っ越しの時は中身は出さずにこのままトラックに積めると思います。

そして閉まる時のかちっという音が気持ちいい!

下着類~幼稚園や小学校の小物も中で100均のプラケースで小分けにして入れています。子供にもわかりやすいし、引き出しの中で仕分けされていると、きちんとたためてなくて適当に入れてもそれなりに見えるのがいいです。

tansu222

靴下とかタオル類など、100均のプラケースを入れて小物を仕分け。

tansu33

わかりやすくトップス・ボトムス、で引き出しを分けてます。

今までは他のタンスに入れていた小物も全てここに集結させたのでスッキリ。
中学生くらいまではコレでいけるんじゃないかなぁ。。。

去年子供部屋を模様替えして、一つフィッツプラスをクローゼットに入れましたが、それでも使いやすいです。いろんな場所で使用できるのがこのサイズの利点です。

closet

中身を見える化すると片付けがはかどる

今は私が洗濯物を取り入れ、リビングでたたんで、自分たちで各自全部引き出しに片づけてもらう…という流れが出来上がってます。

各自のタンスに片づけるのが大変なのでそれがセルフでやってもらえると楽ですね~。

とりあえず服が各自のタンスに収まればよしと思っているので、引き出しの中は自己管理でぐちゃぐちゃでもよしとしています(^-^;

服の収納場所がきっちり決まってからは、今までのように手が届かないから取れないとかとかどこに入ってるかわからないからおかーさん取ってきて、ってことがなくなってこっちも片づける手間が省けるようになりました。

 

子供もおもちゃが少なくなり学用品や本や衣類などの持ち物が増えてきたので、なるべく自己管理でいつもきれいな状態を保てるように衣類以外でもシステマチックな収納を考えたいものです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました