ネスカフェのドルチェグストをデイリー使いしているわが家。
友人のお祝いを探しに行った百貨店で、ネスプレッソブティックがあったのでコーヒーメーカーをプレゼントするのもいいな、と立ち寄ってみました。
日頃からドルチェグストにはお世話になっているけれど、ネスプレッソもドルチェグストもどちらもメーカーはネスレでカプセルで抽出するコーヒーっていうところも同じ。気になるお味やマシンの違いをお店の方に聞いてみました。
Contents
ネスプレッソとドルチェグストの違い
お店の人にドルチェグストとどう違うんですか?と聞いてみたところ、コーヒーを抽出する圧力がネスプレッソのコーヒーメーカーのほうが高圧力だということでした。ドルチェグストが最大15気圧なのに対しネスプレッソは最大19気圧なんだそうです。あんまりよくわからないけど、ネスプレッソのほうがより本格派??
お店の方が淹れてくれた定番のカプセルのコーヒーをシュガー・ミルク入で頂きました。デミタスカップに入ってるし量少ない…そうか、ネスプレッソというだけあってエスプレッソコーヒーなんだって気づきました。
ネスプレッソはエスプレッソマシンなんですね~。。。
カプセルによって、25ml・40ml・110mlの3種類の抽出量があるようです。25mlってひとくち!!
ドルチェグストだとどのカプセルで作っても、少なくともマグカップの半分ぐらいの量はあるのでレギュラーコーヒーと比べると量は少ない感じ。エスプレッソですもんね。
以前デロンギのエスプレッソメーカーを使ってたので、普通に粉を圧縮してエスプレッソコーヒーをたまに作っていましたがその味と変わらない本格的なお味でした。
でもエスプレッソって量がほんと少ない…私はミルクと半々ぐらいでカプチーノにして飲むほうが飲みやすくて好きかもと思っていたら、ミルクも泡立てられるカプチーノが作れるマシン(ラティシマ)もありました。
マシンデザインがオシャレ
それにしてもネスプレッソはマシンのデザインが洗練されててとにかくオシャレです。ドルチェグストの丸いかわいらしいフォルムとは違って都会的というかスタイリッシュ。ドルチェグストもこういうデザインに変更してほしいぐらいです。
INISSIA(イニッシア)
一番安価な導入ラインのINISSIA(イニッシア)。自宅用ならこれで十分かな。
ネスプレッソブティックには、ホワイト・オレンジ・ブルー(グレーっぽい)・レッドの4色のイニッシアのマシンがありましたがどれもポップでかわいい色でした。個人的にはキッチンの差し色にブルーかオレンジが欲しいなぁと思いました。

by nespresso.com イニッシア
マシンもコンパクトなサイズなのでワゴンやテーブルの上に置いてあってもインテリアとしても素敵だと思います。
PIXIECLIPS(ピクシークリップ)
結婚祝いや引っ越し祝いでプレゼントするなら、もう一つ上のラインのPIXIE CLIPS(ピクシークリップ)がよさそう。側面パネルが変えられて、簡単にマシンのイメチェンができるので楽しそうです。ぜひ付け替えパネルもつけてプレゼントしたいところ。
ショップの方曰く、実際こちらをギフトにする人が多いらしくちょっと変わったデザインのパネルと組み合わせて贈るのもおすすめですよとのことでした。

by nespresso.com ピクシークリップ
自分でちょっと選ばないような遊び心あるデザインのパネルももらったらうれしいだろうな~と思います。
ウッド風パネルやジーンズ風のパネルもあり、市松模様、アルファベット柄などのパネルもあったり、デコレーションパネルは選ぶのもかなり楽しそう。
私がショップに行ったときは、マシン購入で付け替え用パネルを1セット1,000円プラスでつけられるキャンペーンをやっていたのでこれは絶対付けたいなと思いました。
PURODIGIO(プロディジオ)
これまたかっこいいマシンデザイン。こちらのマシンはbluetooth機能搭載でスマホと連携でカプセルの残量管理やコーヒー作りの予約などができるそう。
流行りのスマート家電ですね。

by nespresso.com プロディジオ
LATTISSIMA(ラティシマ・タッチ)

by nespresso.com ラティシマ・タッチ
ラティシマ・タッチはカプチーノやカフェラテなどのミルク入りレシピが楽しめるマシン。
これ1台で簡単にフォームドミルクが作れるので、これを買えば別売のエアロチーノ(ミルクの加熱泡立て器)が不要です。ミルク入りのコーヒーが好きな人におすすめです。
カプセルの種類が21種類+限定3種類と豊富
ドルチェグストだとカプセルの種類が15種類前後あり、これでも結構種類豊富だなぁと思っていましたが、ネスプレッソはさらに多くて24種類のラインナップ。
毎日違う味を楽しめて飽きなさそう。期間限定のフレーバーカプセルがいつもおいしそうでそそられます。
カフェインレスのコーヒーであるデカフェの種類が豊富なのもいいところ。
デカフェってどこもあまり種類を選べないので、4種類もあるのはすごい。
ネスプレッソのデカフェはどれも本格的でおいしいと評判です。妊娠中や授乳中でも気にせず本格コーヒーやエスプレッソが自宅で楽しめるのはうれしいですね。
これからママになるコーヒー好きな友達へのプレゼントにも最適。産んだら自分のためにコーヒーを淹れる時間はおろかカフェに行く時間なんて絶対ないし、このプレゼントはうれしい。
それにあのカラフルでまるで宝石みたいなカプセルの見た目も素敵です。
毎年春と秋冬にお得なキャンペーンも
ネスプレッソは毎年春と秋冬にスプリング&ウィンターキャンペーンを行っています。
①量販店やネットショップでネスプレッソコーヒーメーカーを買った人には最大8,000円分のカプセル購入用オンラインクーポンのプレゼントというものや、②ネスプレッソブティックでマシンを購入した場合もマシンの購入価格によって、4,000円分相当(70個)~8,000円相当のカプセルをその場でプレゼントというキャンペーンを現在も行っています。
キャンペーンの併用はできませんが、いずれにしてもこの時期にネスプレッソのコーヒーメーカーを買うのがオトクです。4000円分~8000円分のカプセルがキャンペーンでもらえたらそのシーズンは買わなくて済むかもしれませんね。
スプリングキャンペーンは
2016年3月15日(火)▶︎ 6月15日(水)でした。
現在実施中のウィンターキャンペーン
2016年10月1日(土)から2017年1月15日(日)までがウィンターキャンペーンの期間です。
ぜひこの期間を利用してお得にネスプレッソマシンを手に入れたいものですね。